建築士会NEWS2001年12月
栃木県建築士会の会報誌で、県庁舎保存の特集を組みました。
保存要望を作成するにあたり、旧栃木県庁舎について調べたことがまとめてあります。

PDFページをダウンロード出来ます(2ページ:700MB)LinkIcon建築士NEWS 01/12PDF

下野新聞 産経新聞 2001年12月14日
栃木県庁舎の保存活用を訴えて、県庁舎のライトアップを申し込みました。
これまでにも栃木県建築士会宇都宮支部で大イチョウのライトアップを行っていました。
シンボルロードの北正面に位置する栃木県庁舎の美しさを知ってもらう事が狙いでした。

一個人誌2001年5月 Y.HOUSE
2000年の住宅建築誌に掲載された住宅と同じものです。
住宅建築の場合は原稿を書きましたが、こちらはインタビューでした。

PDFページをダウンロード出来ます(695MB)LinkIcon一個人PDF

下野新聞2001年5月11日
栃木県県庁舎整備見直し検討会の記事です。
県庁舎の文化的価値を認め、宇都宮の景観を守るためにも県庁舎は保存すべきだと発言しています。

下野新聞2001年4月25日
栃木県庁舎整備見直し検討会議に一般公募をし、メンバーに選出されました。
1994年から建築士会の他、市民団体と一緒に、県庁舎の現地保存活用を訴えていました。
後半、市民団体と開催した東大教授藤森照信氏を招いての講演会記事も掲載されています。

こんな家にすみたい誌2001年2月
環境デザイナー正木覚氏とのコラボレーション作品。屋上果樹園。

PDFページをダウンロード出来ます(778MB)LinkIconこんな家に住みたいPDF

建築士会NEWS2000年10月
栃木県建築士会の会報に、インターネットについて4回連載しました。そのうちの初回です。
今では常識となり意識せずに使っているインターネットですが、当時はまだなじみが薄く、会員向けに解説しています。

住宅建築2000年4月号 Y.HOUSE
ローコストでありながら、質の高い住宅を創る提案をしています。
建築を構成する材料の肌触りを犠牲にすることなく、建設コストを下げるために、質の高い工業製品の転用とそれを支える身近な技術の発見を提案しています。

 PDFページをダウンロード出来ます(10ページ:3.5MB)LinkIcon住宅建築PDF

下野新聞1993年12月27日
栃木県庁舎の取り壊し立て替えの発表を受けて、栃木県建築士会から、保存要望と現地活用プランを提案しました。

P-1 1994-2001
P-2 2002-2004